知財ブログ・解説記事

1月8日(金)

トヨタは現在、1,400件の特許を取得しているが、これは、ほかの自動車メーカーやテック企業の2倍にあたるというレポートが発表された。
特許件数が2倍というのを、どう捉えるべきか。

1月7日(木)

幼稚園や学校で開かれるバザーに、親や子どもの手作り作品が並ぶことは珍しくない。子どもが通う東京都内の保育園で、クラス役員を務めるカオリさん(30代)は、来月に開催予定のバザーに関して、ある心配ごとを...
譲渡件は消尽するから、著作権侵害にはならないけど、注意書きに明記されている場合には注意が必要と。
注意が必要なのはわかるけど、実際どうなるのか、その辺を詳しく聞きたかったです。

1月5日(火)

「"おじいちゃんのノート"に大反響 孫がツイッターで拡散→在庫の山に注文殺到 奇跡を生んだ数々の偶然」というニュースがありました。東京都北区の小さな印刷所が手作りしている「方眼ノート」。元日に、ある女
特許を取ったことで営業効果もあるよ、という分かりやすい例。
それにしても、特許系のニュースがあったときに、すぐに特許の内容を分かりやすく紹介するのは、さすがです。見習いたい。

1月6日(水)

意匠と商標と、ついでの著作権の調査もお願いします、なんてものが増えそう。

12月28日(月)

親告罪であっても、民事では著作権侵害に当たることは変わりないので、原作者に十分配慮してやりましょうということ。
AI創作物に著作権を認めないといっても、裏で誰が作っているかなんて分からないので、AIも道具と同じ扱いにするしかないような。

12月26日(土)

正規に流通している布生地を使ってハンドメイド作品を制作・販売するのであれば、著作権が消尽している、という考えはできないでしょうか。

12月25日(金)

イギリスのサッカークラブ、マンチェスターシティの新クラブロゴが正式発表前に英国知的財産庁ホームページに掲載されてしまったという事件がありました(参照ニュース)。別に英国知的財産庁がポカをしたわけではな
海外企業は、ネタバレを防ぐために、ペーパーカンパニーで出願しておいて後から権利譲渡するという手法を取っていると聞いたことがあります。

12月24日(木)

アプリのアイコンは、ものによっては著作物性があると考えているのですが、侵害調査をするのはとても大変であることは間違いない。

12月23日(水)

素晴らしいブックガイドです。恥ずかしながら、知的財産法のところにも、読んでいない本がちらほらと。。

12月15日(火)

欧州の動き、要チェック。